30 May 2014
ヤマアジサイ

バラの季節が終わると、アジサイの季節です。
ヤマアジサイが、他に先駆けて咲きます。
やっぱりアジサイはブルーがいいですよね〜
日本人にしっくり、和の庭にしっとり馴染みます。


27 May 2014
フェスティバルまでカウントダウン

ハーブガーデンのボーダー花壇でも、フウリンソウが咲きました。
ここのボーダー花壇は、白・ブルーからイエローへ
そして、ピンク・パープルからワイン・ブラックへ流れます。
前庭花壇も、かなり盛り上がってきました。
ハーブガーデンのボーダー花壇は、春のパステル色でまとめて
いますが、前庭花壇のボーダー花壇には、濃い色がアクセントに
入っています。
東京で、こんなボーダー花壇が見れるのは、このキャンパスだけかも?
と思うのは私だけかしら?
スプリングフェスティバルまで後4日です。



26 May 2014
ツリーハウス

5月は花の季節で、クレージーにビジーです。
週末も仕事でそろそろ息切れ気味・・・
今日はお休みにして、新鮮な空気と静けさを求めて、
森へ出かけよう。憧れのツリーハウスで樹上ランチを
して、元気100倍! 今週も頑張ろう!
ちなみに、ボスの松田は汗だくで、働いているようです。



22 May 2014
キャンパスのバラ モア

昨日の大雨で、我が家のバラも無惨な姿に・・・
早起きして、トリミングしました。ぐすん。
キャンパス・ガーデンは、ピンクのバラが多く、
昨春、イエロー・アプリコット系のバラコーナーを
一画に作りました。そこはこれから見頃な感じです。うふ。
スプリングフェスティバルまで1週間ちょっとです。
前庭のボーダー花壇では、フウリンソウが咲き始めました。
ここは"種から育てる花壇づくり"という公開講座の受講生が、
花壇管理をしています。 今春の花壇はどこもいい仕上がりです。
今日は"国際生物多様性の日"です。キャンパスの花壇では、
1年間で200種類以上の草花が花を咲かせます。




20 May 2014
フレンチ・ローズ

おフランスのバラ"ナエマ"です。
エレガントなソフトピンクのディープカップ咲きで、
美人かつ強香、私を見て!って感じで咲いていました。
フランス香水メーカー"ゲラン"が、1979年発売した
"ナエマ"から命名されたそうです。
ベストフレグランス賞を受賞したことがあるのは納得!
丈夫な四季咲きで、程よい大きさのツルバラです。
お勧めのバラを1本持って来て!と頼まれた庭主さんに、
これをお届けしようかしら?


17 May 2014
キャンパスのバラ

多摩市のコミュニティ・ガーデンの花壇管理に
園芸アドバイザーとして参加して来ました。
作業後にお茶を飲みながら、花壇にバラを植えましょう!
という事になりました。
その後、キャンパスの花壇の様子が気になり、覗いてみました。
ハーブガーデンのバラも、次から次へ蕾みが開きいい感じです。
昨年植えた株はぐっと大きく、一昨年植えた株はさらに大きく、
今年も、いくつかバラを増やしたいな〜と思っています。
ハーブガーデンのバラは、ラベンダー、カモミール、
チャイブなどのハーブと、いい感じでコラボしています。
バラばかりのローズガーデンは、つまらないな〜と感じます。
バラは女王さま的存在間でも、庭にたくさんある花の一つ、
庭に溶け込むバラ、庭の背景になるバラが好みです。
ハーブの花たちが、バラの花と香りを引き立てます。
ピンクゾーンのボーダー花壇にある、
ジギタリス・アプリコットが咲き始めました。
花壇の斜め後ろから、写真を撮りました。
このアングルで見る、花壇の後ろ姿が好きです。
キャンパスに足を運び、色んな角度から花壇を見て、
ガーデンを取り巻く風や光を含め、庭を体感して欲しいです!
どうぞ、スプリングフェスティバルへお出かけ下さいませ。



16 May 2014
バラの季節

どこでもここでも、バラがキレイですね〜!
何だかんだ言っても、バラは庭の女王さま
バラが咲くと庭も気分も盛り上がります。
今日はうだちゃん現場です。
半八重の白バラもいいですね〜
あれもこれも良く見えて、
マイガーデンのバラを選ぶのは、難しいですよね〜
コブ病で弱っている大木のヤマモモを抜いて、
枕木のペービングを敷き、ベンチを置きました。
こんなコーナーが、マイガーデンにもあったらいいな〜




14 May 2014
壁庭のバラ

先日、多摩キャンパスのオープンガーデンに合わせて、
オーガニック・ガーデナーでコピーライターの梶浦道成さんに
「オーガニックでバラ庭を -虫との上手な付き合い方-」と題し
公開講座を行いました。 大変分かりやすく、楽しく、
かつ、ダンディーなお話しでした。
秋には、「土について」の講座をお願いしてあります。
『バラをオーガニックで栽培すると
 地域の自然と庭がつながってくる
 たくさんの生き物たちがやってきて
 さまざまなドラマを見せてくれる。
 ガーデニングの楽しみが大きく広がってくる。
 庭も、バラも、人も、ほんの小さな自然のひとつ。』
さすが、コピーライター!
今日は他のキャンパス・ガーデナーチームで視察に伺い、
ステキな壁庭を拝見し、これまたステキなお宅で、
プチ・レクチャーをして頂きました。



12 May 2014
どんどん

晴れて気温が高い日には、花壇の花がどんどん咲きます。
オープン・ガーデンから2日しか経っていないのに、
1輪だったジギタリスも今日は8輪に、ヤグルマギクや
エキウムもだいぶ咲き進み、花壇に色がぐんと増えました。
今の季節は、花壇の表情が目まぐるしく変わります。
明日は雨が降り、温度もぐっと上がるとか・・・
蚊もぐっと増えるでしょうね〜・・・
それでも5月は花の季節、春花壇はまだまだ楽しめます。


10 May 2014
オープン・ガーデン

今年度から大学のキャンパスで、正式に
オープン・ガーデンを開催することになりました。
学びの場、コミュニティの場として、
庭好き、花好きはもちろん、地域の方たちにも、
もっと気軽に、大学へいらして頂けたらと思います。
オープン・ガーデンのチケットは、学生手作りケーキの
ティセット付きで500yen。ガーデン散策の後は、学生運営の
オーガニック・カフェで、ほっこりゆっくりして下さい。
雲一つない晴天、風も日射も強く、庭巡りに最高の天気・・・
とは言えませぬが、何より雨が降らなくて、本当に良かった。
ウェルカム〜な感じで、パーゴラの野バラが咲き始め、
ジギタリスや二ゲラの、最初の1輪が花開きました。
ボーダー花壇の写真は、まだ色が少なく寂しい〜ですが、
これから!な感じが実にいい〜。31日のスプリング・
フェスティバルでは、フィナーレ + ファンファーレな感じで、
豪華なボーダー花壇になると思われます。乞うご期待!
3枚目は、花壇管理者によるガーデン・ツアーの様子。
皆さまご来場下さり、ありがとうございました。




8 May 2014
宿根草マジック

昨年貧弱だったアンクーサ(ウシノシタクサ)と
バーバスカム・サザンチャームが、暑さ寒さを超えて、
思いかけず、こんなに立派に育ち、
花壇のフォーカルポイントになっています。
冬が寒く、花壇が雪の下でじっとしていた期間が長くて、
春になり一挙に芽吹き、日中は気温が上がっても、
朝晩の気温が低く、ボーダー花壇はいい感じの仕上がりです。



7 May 2014
バラの季節

仕事を終えて、剪定と誘引をしたバラ庭を
覗きに、プチ廻り道をして帰りました。
どのバラも蕾みが一杯。良かった!良かった!
住人のマダムたちも、喜んでいました。良かった!
今日の写真は蕾み2連発
ロイヤル・サンセットとバタースコッチ。
バラに限らず、蕾みってどうしようもなく可愛い〜!



2 May 2014
畑塾その2

1回目は豆類の種まきが、
2回目は、果菜類の定植が、主な仕事です。
毎年お決まりコースですが、
庭仕事と同様、畑仕事も飽きることはありません。
種や苗は同じようでも、郁代先生の計らいで、
昨年とはちょっと違えた、種類や品種のラインナップです。
トマトのコンパニオン・プランツは、
昨年はバジルでしたが、今年は小ネギです。
3年目になっても、やるコトはきちんと覚えていないけど、
自分で育てた野菜の美味しさは、ちゃんと記憶されています。
早く大きくな〜れ!



2 May 2014
ペネロープ

お気に入りのバラのひとつです。
オールドローズのハイブリッドムスク系で、
コーネリアと同じく、四季咲き、多花性で、
丈夫で育てやすく、お勧め!
秋にローズヒップも楽しめます。
咲き始めはアプリコット色で、咲くと白に限りなく
近い淡〜いピンク色になります。
常緑のコニファーやオカメなど愛想のない植栽から、
四季を感じられる庭にリフォームして5年目の春。
裏庭ではヤマアジサイやアナベルの蕾みが見えています。
3枚目はお隣りの、立派に育ったコニファーたちです。