31 October 2015
花フェス2015 in Setagaya

世田谷市場の中卸屋さん主催の
花イベントへ行ってきました。
今秋のテーマは"クリスマスを始めよう!
写真は、イケメン若手アーティスト2人の
デモストレーションの作品、バラを使った
タイドバンチのブケーです。
どちらもメインは、モーブな色のバラです。
男の人は手が大きいので、ダイナミックな
ブケーが作れちゃいますね〜。



30 October 2015
山の庭

今日は河口湖で庭仕事でした。
ちょうど紅葉が見ごろで、うふふ。
斜面に枕木をラフに配置し、ヤマアジサイやギボウシ、
ホトトギスやフウロソウなど和顔の植物を中心に、
クリスマスローズや原種プリムラ、
スノードロップやムスカリなどの小球根を合わせて、
自然な植栽に。 土は天然の腐葉土でふかふか、
いい感じで植込み完了。春が楽しみです!



23 October 2015
メドウ花壇

そしてメドウガーデンでは、コスモスが満開です。
コスモスの足下には、雑草とオルレアのこぼれ種の
子どもたちが共存していて、小球根の芽も出始めいます。
除草泣かせのガーデンです。
畑は自然栽培*に切り替えると、雑草が少なくなるという
説にあやかろうと、無耕起、無肥料、無農薬の三無主義、
ガーデンなので無除草というわけにはいかないので、
目立つ雑草をたま〜に抜いている感じでやっています。
少しずつ除草の手間が少なくなることを願ってます。
*自然栽培の法律的な定義はなく、様々なスタイルの
自然栽培があるようです。


23 October 2015
秋のボーダー花壇

秋の多摩キャンパスです。
10月3日に秋のオープンガーデンを開催しましたが、
残暑に続く長雨が終わり、夏疲れした株が復活し始め、
秋の盛り上がり前でした。ここ最近、秋の深まりと共に、
マリーゴールドやジニアが盛り返しきました。
今年は秋が長くて嬉しいですね〜。
晩秋まで、もうしばらく、楽しませてくれそうです。




16 October 2015
もこもこ

日がだいぶ短くなり、朝晩の気温も冷えてきて、
木々が紅葉し始めがました。天候がようやく安定し、
爽やかな秋空の毎日、庭仕事日和が続きます。
紅葉するのは木だけではありません。
草花だって紅葉します。赤い花はより赤く、
葉もほんのり紅葉し、秋姿を楽しめます。
写真は、毛糸のようなもこもこ感のケイトウ
2種、クルメケイトウとヒモゲイトウです。
3枚目はトウゴマ、近ごろ花壇材料として人気です。
種子から採れる油は、ひまし油と呼ばれ利用されます
が、種には猛毒(シリン)が含まれます。




9 October 2015
原種シクラメン

日本の鉢植え栽培で最も生産されているのが
シクラメンですが、その中で最も魅力的なるは、
野趣で可憐な原種シクラメンだと、私は思うのです。
原種シクラメンは20種類ほどあるそうです。
写真は秋咲きのヘデリフォリウムです。
品種により咲く時期は違いますが、花はどれも
同じな感ですが、葉っぱのバリエーションがあり、
カラーリーフ的な楽しみもあります。
花が咲いて花後に葉が展開します。結実するとくるくる
丸まり、それが学名"Cyclamen" ギリシア語の"サイクル"
= "回転する" "丸い" に由来します。
朝の光が数時間当たる落葉樹の下が気に入り、
着々と殖えています。ふふふ。


6 October 2015
秋のリース

秋仕様のリースを飾ると、
クリスマスリースの準備を始めねば!
という感じになります。
この間まで暑い!暑い!だったのに、
何だか早いですね〜


1 October 2015
ナツユキカズラ

中国西部からチベットに自生する
タデ科のつる性植物で、初夏から秋遅くまで
雪のような白い花を咲かせます。
そうまさに、ナツユキカズラですね。
行田市のおそばやさんの前でぱちり!