29 March 2016
春色、黄色なカーペット

小球根花壇が、黄色い絨毯になりました。
しばしうっとりです。



21 March 2016
サクラ咲く

サクラが咲いてしまいました。
サクラが咲くと、春到来!
庭仕事が忙しくなってしまううう〜
とはいえ、しばし、サクラの魅惑的な美しさに
酔いたいと思います。今春は、寒の戻りで、
花七日以上に楽しめそうです。


18 March 2016
アネモネ・パボニナ

原種アネモネの一種で、庭植えに向きます。
アネモネは主に地中海沿岸に原産し、100種ほどが分布
しています。アネモネといえば ”アネモネ・コロナリア” を
さしますが、その親となるのがパボニアです。
落葉樹の下で、クリスマスローズと混植しています。
クリスマスローズが盛りを過ぎるころ、暖色系の
アネモネが咲き出し、花壇が華やかになります。



16 March 2016
ギャザリング

ハンギングマスターのゆう子さん作の
ハンギング2つです。
2枚目はに目下ゆう子さんがはまってる
"ギャザリング"スタイルのハンギング。
私もこれからはまる予定です



9 March 2016
ミモザ

ギンヨウアカシアが満開です。
ミモザは100種類ほどあり、そのほとんどが
南オーストラリア原産です。
ミモザは、オーストラリアの国花で、
オージーたちに"ワトル"と呼ばれ、
春を告げる花として、愛されています。
オーストラリア大陸が、鮮やかな黄色に染まる
春の始まりの光景は、すごくキレイです。
東京がほんのりピンク色に染まる花の1週間まで
2〜3週間ほどでしょうか? 春を待つ今が好きです。


5 March 2016
オープンガーデン開催

オープンガーデンのゲストをお迎えするように
ミニアイリスや原種アネモネが咲き出しました。
ムスカリもスノーフレークも咲きそうです。
早春のオープンガーデンはスペシャルバージョン。
アフタヌーンティをしながら、春らんまんな花壇を
スライドショーで紹介します。
今のボーダー花壇の状態はこんな感じ。
温暖化で、年々小球根の開花が早くなりますが、
草花は次々と咲き、早春から春へ季節のバトンを
つなぎます。そんなわけで、キャンパスの花壇は
今のところ順調で、春が楽しみです!
次回のオープンガーデンは、5月14日(土)です。
詳しくは恵泉女学園大学のHPをご覧下さい。
http://www.keisen.ac.jp/




3 March 2016
もうすぐオープンガーデン

早春のキャンパスでは、クリスマスローズが
見ごろを迎え、ロックガーデンで、プリムラ・
ブルガリスが咲き、ウッドランドでは、クロッカスが、
小球根ガーデンでは、ミニスイセンが咲き始めています。
週末はオープンガーデンです。華やかな春に先駆けて
咲く可憐な花を見に、キャンパスへいらして下さい。



3 March 2016
早春の白い花

プリムラやスイセン、セツブンソウなど、
春を告げる花は黄色が多いように思います。
早春とはいえ、春と呼ぶにはまだ早い2月初旬に
咲く、スノードロップやヘレボルス・ニゲル
(写真1枚目、クリスマスローズの原種)など、
冬枯れにきらりと光る純白の花、それもまたステキです!
2枚目は、早咲きクロッカス・ホワイトトランペット。
どちらもウッドランド・ガーデンでぱちり!
ウッドランド・ガーデンは、冬は建物の陰になり、
あまり日が当たらず、雪が溶けるのも霜解けの時間も
遅く、スノードロップが1番遅く咲いたエリアで、
今もまだ咲いています。
早春のオープンガーデンでは、スノードロップ、
クロッカス、ミニスイセン、原種チューリップ、
原種アネモネが咲いている姿を見ることができます。
スノーフレークは最初の1輪が咲きました。
ムスカリやミニアイリスも蕾みを覗かせています。